弥兵衛平湿原の播種作業 2012年9月30日 |
9月30日(日)弥兵衛平湿原の播種作業を実施しました。 台風17号が本州直撃とのテレビなどの情報で、お天気が心配されました。 多分、参加者の皆さんは、台風接近と山の気象で雨降りを予想・覚悟されたと思います。 ところが朝から良いお天気に恵まれて、ラッキーでした。朝、天元台湯元駅で開会式です。 |
荷上げ隊・・・人形石で小休憩を終えて出発します。 すでに荷上げ隊の健脚者3名は先行しています。本隊は後続で来ます。 今回の参加者は、本隊3名、荷上げ隊13名の16名です。 私の友人も初参加で、荷上げ隊に協力して貰いました。 |
草紅葉と西吾妻山 |
全員、弥兵衛平に到着して作業前に青柳代表から、作業内容・手順などの説明を受けます。 今回の作業(植生回復)区域は、代表が立っている後ろで、手を広げている所です。 |
9月20日の事前準備で均等に分けられた、30袋の種を回復場所に均等に置きます。 次に種を蒔きます。出来るだけ均等にします。 ※参考ですが、1袋当りの種の量は、重さ:38.1g、粒数:約12000 ・・秤量データより |
種蒔き作業です。 |
種が蒔かれました。 |
蒔かれた種の上に、莚を被せます。 |
莚の上に緑化ネットを被せます。 |
緑化ネットを被せます。 |
最後に、風で飛ばされないように、コの字形の金具で固定します。 この金具も過去に作業した場所より抜いて再利用します。 |
この場所は以前の回復区域です。 植物が小さいので今回、莚、緑化ネットを被せました。昨年の回復区域と2ケ所手当てをしました。 作業終了後、少し離れた植生回復区域(説明板設置場所)に移り、青柳代表から経過などの 説明を聞いて、昼食にしました。 雨が降らない内に早めの行動をして、湯元駅に下山しました。 山は草紅葉、木々の紅葉・黄葉がはじまり、吾妻の山並みとの風景がきれいでした。 |
全作業を終えてから、皆で弥兵衛平の東端にある第一植生回復区に移動し、昼食休憩を取りました。 そのうちに雲行きが怪しくなってきたため急いで記念写真を撮り、帰途に着きました。 そのときの1枚です。全員の顔が満足げに輝いています。 |