初夏の高山植物観察会 2013年7月7日 |
|
七夕ですが,お天気は悪く,織り姫よ彦星の再会もままならぬようです。 とにもかくにも,午後には少々回復するとの予報を期待して集合です。 午前7時40分ロープウェイ湯元駅集合です。 参加者19名 |
|
大凹に到着して青柳代表から雪田植生について説明です。 雨が降り,カメラをザックから出して,撮影するとすぐザックに入れるようにしてます。 雪田植生は,アオノツガザクラ・ヒナザクラなどの植生になります。 |
| アオノツガザクラ まだ,花には早いようです。 |
| ヒナザクラ こちらは,咲いている花も多く,日が照ればぱあっと開く感じです。 |
| 帰るまで,お天気は良くありませんでした。 |
|
コバイケイソウは,数年ぶりの開花で見事でした。 お天気が良ければ,画像も冴えるのですが。 |
| 解散式です。 最後までお天気は悪かったです。 |